top of page
IRS.png

ウォンテッドリー(3991・東証):第3四半期売上高5.3%増、営業利益21.2%増の大幅増益を達成

  • funbunm
  • 8月1日
  • 読了時間: 3分
ウォンテッドリー(3991・東証):第3四半期売上高5.3%増、営業利益21.2%増の大幅増益を達成
ウォンテッドリー(3991・東証):第3四半期売上高5.3%増、営業利益21.2%増の大幅増益を達成
【2025年8月期第3四半期 経営成績】

- 営業収益:3,702百万円(前年同期比5.3%増)

- 営業利益:1,378百万円(同21.2%増)

- 経常利益:1,371百万円(同21.8%増)

- 親会社株主に帰属する四半期純利益:866百万円(同25.3%増)

- 1株当たり四半期純利益:91.25円(前年同期:72.85円)


【2025年8月期 業績予想】

- 営業収益:4,970百万円(前期比5.3%増)

- 営業利益:1,600百万円(同0.4%増)

- 経常利益:1,580百万円(同0.0%増)

- 親会社株主に帰属する当期純利益:1,040百万円(同0.3%増)

- 1株当たり当期純利益:109.50円

- 配当予定:期末20.00円


【株価・出来高推移】

開示前営業日(7月10日):1,392円(開示日比2.7%低)、3,000株(開示日比81.4%低)

開示日(7月11日):1,430円、16,100株

翌営業日(7月14日):1,365円(開示日比4.5%低)、39,800株(開示日比147.2%高)

2営業日後(7月15日):1,316円(開示日比8.0%低)、10,000株(開示日比37.9%低)

3営業日後(7月16日):1,322円(開示日比7.6%低)、5,000株(開示日比68.9%低)

ree

【アナリストコメント】

ウォンテッドリー株式会社の2025年8月期第3四半期業績は、主力プロダクトの「Wantedly Visit」を中心とした継続的な開発・改善により、堅調な成長を実現しています。同社の営業収益は基本プランの利用料であるストック収益とスカウトオプション等の販売によるフロー収益の2つから構成されており、両方が前年同期比で順調に推移しました。特に営業利益の伸び率が21.2%と売上成長率の5.3%を大幅に上回っており、収益性の改善が顕著に表れています。


2025年8月期第3四半期末時点で登録企業ユーザ数は4.3万社、登録個人ユーザ数は427万人に達し、プラットフォームとしての規模拡大が継続しています。新規事業領域の「Engagement Suite」及び「Wantedly Hire」の提供も進展しており、事業の多角化による将来的な成長基盤の構築が進んでいます。物価上昇と人手不足を背景とした賃金改善が継続する中、企業の採用活動は多様化しており、同社のビジネスSNSプラットフォームに対する需要は堅調に推移しています。


開示前後の株価推移を分析すると、開示前営業日の1,392円から開示日には1,430円と2.7%上昇し、翌営業日1,365円、2営業日後1,316円、3営業日後1,322円と推移しました。出来高は開示日に16,100株となり、開示前営業日比で437%の大幅増加を示し、投資家の強い関心を表しています。この市場反応は良好な決算内容が投資家に好意的に評価されていることを表しており、特に営業利益の大幅増益が株価形成にポジティブな影響を与えたものと分析されます。営業費用の効率化も功を奏し、営業利益率は前年同期の32.3%から37.2%に大幅改善しました。財政状態も安定しており、自己資本比率は69.3%と高水準を維持し、現金及び預金も5,928百万円と潤沢な資金を確保しています。


※7月11日発表「2025年8月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」より

bottom of page