top of page
IRS.png

サイバートラスト(4498・東証グロース):セキュリティ需要拡大により増収増益を達成

  • funbunm
  • 5月29日
  • 読了時間: 2分

更新日:7月29日


サイバートラスト(4498・東証グロース):セキュリティ需要拡大により増収増益を達成
サイバートラスト(4498・東証グロース):セキュリティ需要拡大により増収増益を達成

【2025年3月期 経営成績】

- 売上高:7,442百万円(前年同期比15.1%増)

- 営業利益:1,427百万円(同28.3%増)

- 経常利益:1,454百万円(同29.7%増)

- 親会社株主に帰属する当期純利益:961百万円(同85.4%増)

- 配当実績:期末配当23.00円(前期17.50円)


【2026年3月期 業績予想】

- 売上高:8,200百万円(前期比10.2%増)

- 営業利益:1,570百万円(同10.0%増)

- 経常利益:1,570百万円(同8.0%増)

- 親会社株主に帰属する当期純利益:970百万円(同0.9%増)

- 配当予定:期末配当23.00円(前期と同額)


【アナリストコメント】

同社はDX市場拡大によるセキュリティニーズの高まりを捉え、堅調な業績を達成しました。認証・セキュリティサービスでは電子認証サービス「iTrust」の金融機関向けeKYCサービスや電子契約サービス展開パートナーとの取引増加、デバイス証明書管理サービス「デバイスID」の企業向けクラウド認証サービス展開パートナーとの取引拡大が寄与しました。プラットフォームサービスではCentOS7延長サポートやCloudLinux商材が大きく伸長し、EMLinuxでは法規制・業界ガイドライン対応による脆弱性管理や長期サポートが求められる機器での採用が拡大しました。リネオソリューションズの受託開発案件も堅調に推移しています。来期は電子認証サービスの成長加速やプラットフォームサービスでの重要インフラ分野での案件獲得に注力し、持続的な成長を目指します。


※4月23日発表「2025年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」より

bottom of page