ダイブ(151A・東証グロース):20万株の自己株買いを発表
- funbunm
- 6月3日
- 読了時間: 2分

【自己株買い発表内容】
- 自己株買い上限:20万株(発行済株式の2.4%)
- 上限金額:2億円
- 取得期間:2025年5月12日~2025年11月28日
- 買付方法:取引一任方式による東京証券取引所における市場買付
- 実施目的:将来における経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を可能とするとともに、株主還元の充実や資本効率の向上を目的として自己株式の取得を実施
【アナリストコメント】
同社が今回発表した自己株買いは、約6か月半という中長期にわたる取得期間を設定しており、市場の動向を見極めながら段階的に実施する戦略的な株主還元策といえます。取得上限20万株は発行済株式の2.4%に相当し、市場に対する適度なインパクトを持ちながらも、過度な流動性への影響を避けた適切な規模設定です。サービス業界においては、デジタル変革の加速や人材サービスの多様化が進む中で、同社のような成長企業にとって機動的な資本政策は競争優位性の維持に不可欠な要素となっています。今回の自己株買いは、将来の経営環境変化への備えと資本効率向上の両面を考慮した経営判断であり、株主価値の向上に寄与することが期待されます。
※5月9日発表「自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ(会社法第165条第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得)」より