マテリアルグループ(156A・東証グロース):40万株の自社株買いを発表
- funbunm
- 5月29日
- 読了時間: 2分
更新日:5月30日

【自社株買い発表内容】
- 自己株買い上限:40万株(発行済株式の4.1%)
- 上限金額:260百万円
- 取得期間:2025年4月18日から2025年5月23日
- 買付方法:東京証券取引所における市場買付
- 実施目的:経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行と株主還元の充実を図ることを目的としています。また、将来的に見込まれる譲渡制限付株式報酬の自己株式処分やストック・オプションの行使に備えて実施するものです。
【アナリストコメント】
マテリアルグループは今回発表した自社株買いにより、40万株、上限260百万円という規模で株主還元の充実を図る戦略的な取り組みを実施します。取得株数は発行済株式総数の4.1%に相当し、一定の希薄化抑制効果が期待されます。同社はPRコンサルティング事業とデジタルマーケティング事業を主力とするサービス業であり、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策として位置付けられます。また、将来的な譲渡制限付株式報酬の自己株式処分やストック・オプション行使への備えという目的も明記されており、中長期的な成長戦略と人材確保を見据えた資本政策の一環として評価できます。約35日間という取得期間は市場への影響を分散させる適切な期間設定であり、株価の安定化に寄与するものと考えられます。今回の自社株買いは同社の財務体質の健全性を示すとともに、株主価値向上への強い意欲の表れとして投資家に受け入れられるでしょう。
※4月17日発表「自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ」より